パン作りに必要な基本の道具/【初心者向け】代用品もご紹介

パン作りに必要な基本の道具/【初心者向け】代用品もご紹介

2024-03-12
スポンサーリンク

【アフィリエイト広告を掲載しています】

パン作りをはじめたいけれど、高い道具を買うのは無駄遣いにならないかな?と、道具を揃えるところで悩んでいませんか?

今回は、まず揃えたい基本の道具とその代用品をご紹介します。

道具が揃っていた方が便利ですが、おうちパンなら代用品でも案外作れます。

形から入るタイプの方はぜひ一気に揃え、初期費用を抑えて始めたい方は代用品を参考にして、まずはパン作りの最初の一歩を踏み出してみましょう!

スポンサーリンク

スケール

材料を計量するときに使用します。

パン作りは計量が命。

料理と違って、分量を間違えると後からの訂正ができません。

毎回安定した味を出したり、レシピの再現度を上げるためには、小数点第一位まで表示されるスケールがあると便利です。

私はタニタのスケールを使用しています☟

スケールの代用品は?

計量カップや計量スプーンで代用可能です。

お菓子よりは、神経質にならなくても大丈夫!

料理の計量と同じように、カップやスプーンで計量すればOKです。

ボウル

材料を混ぜ合わせる際、板の上でもできますがボウルがあると手軽にできます。

様々な素材のボウルがありますが、パン作りならどの素材でも問題ないです。

中でも私のおすすめは、ステンレス製です。

ステンレス
・匂い移りかがなく、衛生的
・比較的軽い
・熱伝導率がよく、発酵促進のため温める時や、クリームを冷やしたりチョコを湯煎したりと、パンのフィリングを作るときにも使いやすい

他の素材もそれぞれ良さがあります。

耐熱ガラス
・匂い移りかがなく、衛生的
・重いがボウルの中で捏ねたい場合は安定感がある
・電子レンジ使用ができる

プラスチックホーロー
・軽い
・カラーバリエーションがあり、おしゃれなグッズで気分を上げたい人におすすめ

また、蓋付きのボウルだと発酵の際ラップを使用しなくて良いため経済的です。

ボウルの代用品は?

大きめのタッパーでも代用可能です。

蓋もあるので、生地の発酵時乾燥を防ぐことができます。

フライパンの中で材料を混ぜ合わせたり、捏ねたりしても問題ありませんよ!

タイマー

発酵時間やベンチタイムの管理に使います。

タイマーの代用品は?

タイマーは、お手持ちのスマートフォンのタイマーで十分です。

また、レシピの発酵やベンチタイムの時間は目安でしかありません。

室温が違うだけで、進みが違います。

生地の状況で判断するのがベストですので、こまめに確認ができるなら、「2倍に膨らんだな」と生地で確認すればタイマーなしで作れます。

ゴムベラ

材料を混ぜ合わせ、ある程度生地がまとまるまで使用します。

手で混ぜても良いですが、はじめはベタベタするためゴムベラがあった方が便利です。

ゴムベラの代用品は?

スプーンや、無印良品のシリコーン調理スプーンで混ぜても問題ありません。

生地が多い場合はスプーンだと大変なので、手で混ぜてしまった方がやりやすいと思います。

手やボウルにまとわりついたら、ドレッジやスプーンなど固めの器具で落としましょう。

ペストリーボード

こねや成形作業をする際の、作業台です。

主に木製、シリコンのシート状のもの、大理石があります。

木製
・比較的安価で手に入りやすい
・分割や成形に便利な目盛り付きのものも
・室温に左右されにくく、生地温度にあまり影響がない

シリコン製
・丸めたり折りたたみができ、収納に便利
・安価で手に取りやすい
・生地にくっついてめくれてしまい、捏ねるとき不便な場合もある

大理石
・熱伝導率が低く生地を冷たいまま保てるため、クロワッサンなどバターの折り込み生地を扱う場合に最適
・重さもあるため、板が動きにくく作業しやすい
・大理石の模様が美しくデザイン性が高い
・室温が低いと板も冷えやすく、パン生地温度が下がるため温めておくなど対応が必要

人工大理石
・大理石より安価
・デザイン性が高くおしゃれ
・適度に重く滑り止めもついて捏ねる時滑りづらい

ペストリーボードの代用品は?

ペストリーボードは、まな板でも代用できます。

食品用アルコールなどで消毒し清潔にできる場合は、キッチンシンク横の作業スペース上で作業すれば、板がずれたりすることもなく快適です!

めん棒

成形時、生地を伸ばすために使用します。

クッキー生地を伸ばす時も使える木製のものありますが、パンを作る時は、ボコボコしているガス抜きめん棒が主流です。

伸ばしながら適度にガス抜きができ、生地もくっつきにくいです。

プラスチックで洗いやすく、清潔に使用できます。

クロワッサン生地などボコボコすると困るものは、ステンレス製のめん棒を使用します。

めん棒の代用品は?

手で潰したり伸ばしたりすれば、簡単な成形ならめん棒なしで作業可能です。

均等に広げたい場合は、まずゆび先で生地に窪みを作るように押し広げるとうまくいきます。

底が平らな瓶やコップの底で押し潰してもいいでしょう。

くっつきやすい場合、薄く打ち粉をすると作業しやすいです。

スケッパー/ドレッジ

スケッパーもドレッジも、生地を分割するときに使います。

メーカーによっては名称が混在していますが、下記のような違いがあります。

スケッパー:主に金属、切れ味がよく、大きな生地(食パンなど)の分割がしやすい
持ち手があることで切るとき安定感があり、大量に分割する時もスピーディーにできる

ドレッジ:主にプラスチック、大きな生地は切りづらい(少量の菓子パン作りなら十分)
丸みを帯びた部分でボウルの生地をかき集めたり、手に粘りつくような柔らかい生地を捏ねるときに使う

なるべく生地を痛めない方が、きれいでふんわりしたパンに仕上がるため、スパッと切れるスケッパーやドレッジは、最低限持っておきたいアイテムです。

捏ねるときに使えるプラスチック製のドレッジ(カードという場合もあります)をまず用意し、

パンを量産するようになったら、金属のスケッパーを買い足し使い分けるのがおすすめです。

かっぱ橋 浅井商店 製菓製パン道具
¥871 (2024/10/10 15:44時点 | 楽天市場調べ)

スケッパーの代用品は?

生地がくっつきやすいですが、包丁でカットすることもできます。

またプラスチックの薄いまな板や菜箸でギュッと押さえつけ、薄くなったところを手で引きちぎっても分割することができます。

オーブンシート

オーブンシートは、焼成の時に生地と天板がくっつかないように敷きます。

使い捨てのクッキングシートと、繰り返し使えて経済的なタイプもあります。

オーブンシートの代用品は?

オーブンシートがない場合、アルミホイルで代用できます。

くっつきが心配な場合は、薄く油をひきましょう。

また、ペットカップなどに生地を入れて焼く場合は、天板に何も敷かなくて大丈夫です。

ハケ

生地に溶き卵などを塗り、パンに照りを出す時に使用します。

ハケは、本物の毛でできているものと、シリコン製のものがあります。

シリコン製のものは固いため、生地を傷つけパン表面が凸凹になる場合があります。

慎重に塗るか、山羊尾毛の柔らかいハケで優しく薄く塗りましょう。

ハケの代用品は?

ハケがない場合、スプーンで代用できます。

背でくるくると広げるように溶き卵を塗ります。

ハケと違い厚くなりやすいため、少量ずつ慎重に塗りましょう。

ケーキクーラー/パンかご

パンはすぐに型から出さないと、腰折れと言って、しわが寄ったり凹んだりしてしまいます。

そのため焼けたらすぐ、天板や型からクーラーやかごにパンを移します。

ラッピングストア(コッタ cotta)
¥1,029 (2024/05/28 08:44時点 | 楽天市場調べ)

かごは見た目もおしゃれで、そのまま食卓へも置きやすいです。

ケーキクーラー/パンかごの代用品は?

魚焼きグリルがある場合、焼き網で代用できます。

また揚げ物用のトレーについている網やザルでもOK。

わざわざ専用を買わなくても、料理用と兼用で大丈夫です。

大きいパンや一回にたくさん作るようになったら買い足しましょう。

ミトン

ミトンは、熱した天板や型を持つときに使用します。

デザインや素材も様々で、自分の趣味に合ったものを選ぶのも楽しいです。

ミトンの代用品は?

ミトンがなくても、厚手の布巾で代用することができます。

ただパン作りは、お菓子作りより高温で焼成するレシピも多いです。

また、型から外すという作業もあります。

できれば5本指でしっかり持てるミトンを用意すると安心です。

まとめ

最低限揃えたい、パン作りの基本の道具と代用品をご紹介しました。

お菓子作りと違って、手軽な材料や道具で始められるのがパン作りのいいところだと思います。

まずは代用品を参考にあまりお金をかけずに始め、パン生地の匂いや感触、焼きたての美味しさを感じてみてほしいです。

そして少しずつ、お気に入りの器具を見つけて買い足してみてください!

自分のスタイルで、パン作りを楽しみましょう🥖

思い切って一式製パン道具を購入したいという場合は、お菓子・パン作りの総合サイトcottaが便利ですよ!

やはり専用の道具の方が、作業はスムーズです。

スターターセットなど、初心者にお得な商品もありますよ☟

初めての方は、一度チェックしてみて下さい🥐