Baby English Labo 2ヶ月目レビュー

Baby English Labo 2ヶ月目レビュー

2025-06-16
スポンサーリンク
  • アフィリエイト広告を利用しています。

最近始めたおうち英語学習Baby English Labo(ベビーイングリッシュラボ)」

今回は2ヶ月目の教材が届いたので、ご紹介していきます!

そもそもどんな教材なの?と興味のある方は、ぜひこちらの記事からご覧ください!⬇︎

0〜3歳向け英語絵本学習【ベビーイングリッシュラボ】の特徴と初月レビュー【Baby English Labo】
2歳児と英語教材「Baby English Labo」を始めてみました。
chan-ouchicafe.com
公式ホームページはこちら
スポンサーリンク

2ヶ月目の教材の中身

Clap and Tap!

Clap and Tap!〜 おててであそぼう! 〜

英語絵本:Where’s Spot

歌やおはなしのCD:If You’re Happy/The Finger Family/Three Blue Pigeons/Round and round the garden/Where’s Spot 英・日/Where’s Spot 英/Where’s Spot 語り

親子のためのガイドブック:Peek-a-Book ②
全(カラー19ページ)

黄色の紙には、ちょっとした解説が書いてあって、「Baby English Labo」からのお手紙のようで嬉しいです。

子どもの反応

英語絵本 Where’s Spot

Where’s Spot」は、エリック・ヒル作の有名な仕掛け絵本です。

日本語訳版も出版されているので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

楽天ブックス
¥1,320 (2025/06/13 14:53時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

コロちゃんを探すために部屋の色々な場所をめくっていく仕掛けは、絶対お子さんが大好きだと思います。

我が子も1人で出して読んでいて、英語関係なくお気に入りの一冊です。

小さめで厚紙の絵本なので、6ヶ月ぐらいから赤ちゃん自身が触れながら楽しめる絵本だと思います。

仕掛け部分が少しめくりにくいのは気になります。

英語の歌

If You’re Happy」は、「幸せなら手をたたこう」の曲です。

CDを掛けると、元気に手を叩いてくれます。

まだ足踏みが上手くできないですが、体を動かす時間にもなり雨の日のおうち遊びにもいいかもしれません。

The Finger Family」と「Three Blue Pigeons」は少し長めなので、2歳児は集中力が切れます(笑)

しかし繰り返しが多いので、英語のリズムを覚えるのに良さそうです。

我が子のお気に入りは「Round and round the garden」。

「Tickle you under there!(わきの下くすぐるぞ!)」の部分でこちょこちょすると、ゲラゲラ笑って「もう一回!」と言ってきます。

とても短いセンテンスなので覚えやすく、普段のふれあい遊びにも取り入れやすいと思いました。

まとめ

今回は、「Baby English Labo」2ヶ月目の教材をご紹介しました。

とてもかわいい仕掛け絵本が付いてきて、大人の私もテンションが上がりました

英語の掛け流しも習慣になってきたので、このまま楽しんでおうち英語を続けたいと思います。

気になる方は、こちらから公式HPへ飛べます!⬇︎

公式ホームページはこちら

音声試聴や資料請求も可能!
Baby English Labo
資料請求はこちらから

我が家が感じた教材の特徴と初月レビューはこちら⬇︎

0〜3歳向け英語絵本学習【ベビーイングリッシュラボ】の特徴と初月レビュー【Baby English Labo】
2歳児と英語教材「Baby English Labo」を始めてみました。
chan-ouchicafe.com
各月の教材レビューはこちら
最後までお読みいただきありがとうございます!

このブログでは、一児の母「ちゃん」が、使ってよかったサービスやグッズを紹介しています。
よかったらカテゴリー「子育て」から、他の投稿もご覧ください。

ブログで紹介しているおすすめ品は、楽天roomにもまとめています!