【レンジメートプロ】フレンチトースト作ってみた/フライパンと違いはあるのか?【レシピ】

【レンジメートプロ】フレンチトースト作ってみた/フライパンと違いはあるのか?【レシピ】

2025-03-27
スポンサーリンク

【アフィリエイト広告を利用しています】

普段はご飯作りに活躍している、「レンジメートプロ」。

おしゃれなスイーツは作れないのかな?と思い、

今回はレンジメートプロでフレンチトースト作りに挑戦してみました!

果たしてうまく焼けるのか。

また、フライパンで焼くのと違いはあるのでしょうか?

【調理例有】レンジメートプロが超便利!使い方・メリット・デメリットは?
ベストバイ!電子レンジ専用調理器レンジメートプロが便利すぎるので、使用実例とともに特徴と使い方をご紹介します。
chan-ouchicafe.com

まだお持ちでない方は、こちらから各通販サイトで詳細確認できます🛍️

スポンサーリンク

材料

材料
  • 食パン(4枚切り)…1枚
  • 卵…1個
  • 牛乳…100ml
  • 砂糖…大さじ1
  • はちみつ、メープルシロップなどのトッピング

あとではちみつをかけるので、甘さ控えめにしてみました。

今回はフライパンと比較するため倍量で作ります。

作っていく中でバターがあると尚良いと感じたので、ぜひ追加で適量でご用意ください。

用意する道具
  • レンジメートプロ
  • 食パンを切るナイフ
  • フォークなど卵液を混ぜるもの
  • バット
  • ラップ

作り方(レンジメートプロ)

①卵、牛乳、砂糖を入れよく混ぜる。

②食パンを4等分に切る

③卵液に食パンを入れ、さらに裏返して絡める。
ラップをして、6時間ほど冷蔵庫で浸けておく。

④レンジメートプロに③をのせ、600wで3分加熱する。

※レンジによって出力の差があります。

焦げるのが心配な方は、2分30秒ぐらいから様子を見て加熱時間を調整してください。

⑤裏返して1分加熱する。

⑥はちみつ等をかけて、出来上がり。

フレンチトーストをレンジメートで焼いたらどうなる?

レンジメートで焼いてみると、こんな感じ。

ふわっとしていて美味しそう!

レンジメートとフライパンの違いは?

フライパンで焼いて、比較してみます。

フライパンで焼くときに思ったのですが、油にバター使ったら味が変わって比較できない…。

ということで、無味無臭に近い米油で焼いていくことにしました。

レンジメートプロはコーティングされているので油を引かなくても大丈夫でしたが、

たくさん使ってコーティングが剥がれくっ付きやすくなっている場合や、

バターの風味があった方が好みの方は、バターを薄く塗っておいた方が良いと思います。

出来上がってから、バターを乗せても良いですね。

フライパンで焼いたフレンチトーストがこちら。

見た目としては、やはり焦げ目はフライパンの方が均一で綺麗に出ています。

好みの焼き加減にしやすいのは、フライパンのメリットです。

しかしレンジメートプロで焼いた方が、見た目もふわふわしています。

実際食べてみても、レンジメートプロで焼いた方はとてもふわふわでした!

ドーム型の蓋をして焼くので、蒸し焼きっぽくなるのでしょうか。

パンの耳も柔らかかったです。

フライパンで焼くと、「外サク・中ふわ」という感じ。

パンの耳の存在感は残りました。

また、焦げていないか不安でずっとフライパンの前にいる必要があり、時間もかかりました。

レンジメートプロだと火を見ておく必要がなく、手が空くので忙しいときに作れるのが良いですね。

裏返す時だけ注意が必要ですが、火を使わないので子どもと一緒に作るときにも安全です。

まとめ

レンジメートプロで焼くフレンチトーストの特徴は…

レンジメートプロのメリット

・耳までふんわり食感!
・焼き加減を見ていなくてもOK
→忙しい朝でも手軽に用意して食べられる

前日に卵液につけておけば、

レンジメートプロに並べて約4分で焼きたてフレンチトーストが食べられます!

朝からフレンチトーストを食べられるなんて、とってもおしゃれ。

レンジメートプロを使えば、作るハードルが下がります!

ランチやおやつタイムにもぴったりです。

ぜひ皆さんも作ってみてください!

【調理例有】レンジメートプロが超便利!使い方・メリット・デメリットは?
ベストバイ!電子レンジ専用調理器レンジメートプロが便利すぎるので、使用実例とともに特徴と使い方をご紹介します。
chan-ouchicafe.com

ナスのレシピもあります🍆

【レンジメートプロで作る】なすの焼き浸しレシピ
レンジメートプロで何回も作っている、ナスの焼き浸しの作り方をご紹介。夏にぴったりです。
chan-ouchicafe.com

レンジメート購入検討中の方は、こちらから各通販サイトへ飛べます🛍️

BRUNOコラボも出たみたいです!

プレゼントにもおすすめ!

たくさん焼きたい人はこちらも!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

最後までお読みいただきありがとうございます!

このブログでは、「ちゃん」がおうちカフェにまつわるサービスやグッズをご紹介しています。
よかったらカテゴリー「おうちカフェ」から、他の投稿もご覧ください。

ブログで紹介しているおすすめ品は、楽天roomにもまとめています!
https://room.rakuten.co.jp/room_givetwl/items